FAQよくある質問

給与・賞与・昇給

募集要項に書いてある給与額と、実際の支給額が変わることはありますか?

法人の当期の実績で変わることはあります。

給与は決められた日にきちんと支給されますか?

もちろんきちんと支給されます。

周辺の同業他社と同程度の給料ですか?

周辺の同業他社さんと同程度の給料です。

給与明細は渡していますか?

給与明細は毎月きちんとお渡しします。

賞与(ボーナス)はありますか?

業績によって金額の変動はありますが、必ずボーナスは支給されます。

その他、手当(大入り・決算賞与など)はありますか?

現時点での実績はありませんが将来的に業績が上がれば考えています。

定期的な昇給をしていますか?(パートも含め)

基本的には年2回の面接を行い確定しています。

昇給ルールは決まっていますか?

期初に目標設定を行ってもらい、4半期ごとに面接を行い進捗状況により決めます。

残業関連

残業の計算ルールを教えてください。

当月の総労働時間 – 当月基準老時間 = 残業時間
残業時間 ×(時給換算金額 × 1.25) =支給金額
(必要であれば委託している社労士に説明してもらいます)

残業代はきちんと支給されますか?

残業代はきちんと支給されます。

残業をする際は申告制ですか?

基本的には申告制です。

育児・介護

保育料の補助はありますか?

補助は現時点ではありません。

産休・育児休暇取得の支援体制は整っていますか?

制度としてあります。

育児、介護のための休暇は取りやすいですか?

育児、介護休暇取得は当該法人として奨励しています。

自社または提携先の託児施設の提供はありますか?

ありません。

保養所や関連施設はありますか?

ありません。

休日関係

休日のセミナー参加、勉強会などは「休日出勤」扱いになりますか?

セミナーの内容によります。参加の際は申請書を出していただき、こちらで検討します。

当日の病欠はどういう扱いになるか教えてください。

有休がある場合は、希望があれば欠勤有休となります。

有休は法令通りに付与されますか?

法令遵守で付与されています。6ヶ月働くと10日間付与されます。

有休の取得日数、残日数は会社側で管理してもらえますか?

委託している社労士事務所で管理しています。会社でももちろん管理しています。

有休が取りやすい環境ですか?(取得数/年間付与数=50%以上か?)

基本100%取得を目指しています。

当日欠勤した場合、他の社員によるフォロー体制はありますか?

必要時、あります。

職場環境

自分専用のデスク、パソコンはありますか?

共有デスク、パソコンになります。

Wi-Fi環境はありますか?

Wi-Fi環境はあります。

個人用のロッカーはありますか?

個人のロッカーはあります。

トイレは男女別ですか、またウォシュレット等はついていますか?

トイレは男女共有です。ウォシュレットついています。

喫煙スペースは別に設けるなどの分煙対策はされていますか?(禁煙・分煙等)

外に喫煙スペースがありますが、基本禁煙です。

仕事で使用するための携帯電話やタブレットの貸与はありますか?

一部必要に応じて貸与します。

ウォーターサーバー、コーヒーサーバーなどはありますか?

コーヒーサーバーはあります。

社用車は使用できますか?(ガソリン代やメンテナンス費用の補助)

使用できます。

教育サポート

新入社員への研修・教育体制は整っていますか?

現在整えている最中です。

定期的なスキルアップ、能力開発に関する支援・補助体制はありますか?

一部あります。(研修、学会参加などの支援)

資格取得について、勉強面・費用面のサポートはありますか?

全面的に支援します。資格を持っているスタッフの協力があります。また、費用も会社からの支援があります。

資格取得に応じた昇給はありますか?

資格に応じた資格手当があります。

通勤方法

通勤手当は支給されますか?

支給されます。

公共交通機関での通勤は可能ですか?

公共交通機関での通勤は可能です。

無料駐車場、駐輪場はありますか?

無料駐車場、駐輪場はあります。

送迎制度はありますか?

ありません。

住宅

住宅手当は支給されますか?(持ち家補助・家賃補助)

ありません。

持ち家、車購入の際に銀行との金利交渉は行っていますか?

実績はありませんが金利交渉は可能です。

社員寮やアパート代の借上げなどはありますか?

ありません。

転勤にかかる家賃の補助はありますか?

転勤はありません。

服装

制服、作業服は無償貸与ですか?

制服はありません。

服装の指定はありますか?また、私服での勤務はOKですか?

特にありません、私服でokです。

髪色やネイル・ピアスなどは常識の範囲であれば自由ですか?

特に制限はありません。

健康

定期健康診断は行っていますか?(生活習慣病予防検診、婦人科健診・人間ドック)

年に一度実施しています。

産業医面談または、心療カウンセリングを受けられる制度はありますか?

場合によっては可能です。

インフルエンザ等、予防接種の費用補助はありますか?

あります。

マッサージ、整体利用等の費用補助はありますか?

内容によります。

その他の健康サービスがあれば教えてください。(独自サービス・面談など)

法人委託のカウンセラーに依頼することができます。

食事

社員食堂、売店またはフード自販機など、社内で昼食を用意することができますか?

社員食堂や売店等はありませんが、社内で昼食を用意することはできます。

徒歩圏内にコンビニ等はありますか?

徒歩圏内ぎりぎりですがあります。

食事手当などの補助はありますか?

一部あります。

慶弔金等

出産等のお祝い金はありますか?

はい。ふれあう共済よりお渡しをしています。

慶事、弔事のお祝い金、見舞金はありますか?

あります。こちらに関してもふれあう共済よりお渡しをしています。

慶弔休暇はありますか?

あります。

契約関連

雇用時に雇用契約書を交わしていますか?

入社時に雇用契約を交わします。

守秘義務契約書を交わしていますか?

入社時、退職時に交わします。

健康保険に加入していますか?

加入しています。

就業規則がありますか?

あります。入社時に説明します。

変形労働制についても説明してもらえますか?

入社時に説明します。

会社の理念や方向性を教えてください。

入居者、利用者様にとってなにが必要かを考えて行動する。

スタッフに求める役割が明確に決まっていますか?また、明示されていますか?

入社時に説明します。

チーフ、主任など幹部の役割は明確ですか?

明確です。

家庭の事情に応じた働き方への配慮(時間的配慮・早退OKなど)がありますか?

ライフスタイルに合わせた働き方ができるよう極力配慮します。

長く勤めた場合の表彰はありますか?(10年、15年など)

今から考えていきます。

退職金制度はありますか?

あります。

レクレーション等

社員旅行はありますか?また、補助はありますか?

ありませんが、要望があれば今後検討していきます。

定期的な懇親会はありますか?また、会社負担ですか?

コロナ禍前までは実施していました。

休憩所やレジャー関連施設はありますか?

ふれあう共済を利用しています。

スポーツ大会などのイベント開催などはありますか?

特にはありません。

歓迎会や送別会など受け入れ&見送りのイベントはありますか?

特にはありません。

財産形成

社内積立金などはありますか?

特にはありません。

社内預金、持ち株制度はありますか?

特にはありません。

401K確定拠出年金制度などはありますか?

ありません。

その他

ブライト企業、OOマークなど自治体などの認定はありますか?

ブライト企業、SDGsの認定を受けています。

自社商品や提携企業の商品等の購入・利用割引などはありますか?

特にはありません。

その他独自の社員サービスはありますか?

特にはありません。

年末年始、夏季など長期休暇の日程は事前に決まっていますか?

特に決まっていません。