スタッフインタビュー INTERVIEW

介護福祉士
50歳で介護職に転職し、この施設で働きながら介護福祉士を取得しました。
H.Kさん/2013年9月入社
-
入職のきっかけを教えて下さい。
50歳まではIT関係の別の仕事をしていました。
ただ長期出張等が多く二重生活気味になってしまっていたので、50歳を機に転職を検討していました。
ハローワークでどういった仕事があるか探していたなかで、3ヶ月で介護ヘルパーの資格が取れる研修があったのでそれを受講しました。自分の親も結構歳をとってきたので将来的に自分で介護をしようと思ったことも理由の一つです。 -
数ある同業種の中でこちらの会社を選んだ決め手はなんですか?
神山代表とは前職の知り合いで、直接誘っていただいたのでこちらに入職を決めました。
-
待遇面・マインド面・働きやすさなど、こちらに入職して良かったなと思うことはなんですか?
前職ではビジネス上のコミュニケーションが多く、笑顔で人と話す機会が多くありませんでした。
ここでは利用者様とお話をする機会が多く、皆さんの笑顔を見ると今後も続けていきたいと思えますね。 -
現在、主にどんな業務をされていますか?
現在はホームの利用者様の生活援助や身体介助をしています。
また、介護部の主任としてデイサービスや訪問介護との連携を行っています。 -
お仕事において、やりがいやモチベーションに繋がっている事はなんですか?
利用者様に寄り添った介護ができることです。
できるだけ流れ作業にならないように1日の流れの中で利用者様とコミュニケーションを取りながら介護をするよう心がけています。 -
(ぶっちゃけ)辞めようと思ったことはありますか?
辞めようと思った事はありませんが、やっぱり利用者様の希望・要望を聞いてあげられないときは悩んだりしますね。
例えば家に帰りたいとか、そういう風に言われてしまっても利用者様の為を思って希望が受け入れられないこともあり、どうしたらいいんだろうと迷うこともあります。 -
施設の自慢をお願いします!
優しく思いやりのある施設だと思いますね。
利用者様とも気軽に何でも話せて、家族の一員みたいな感じが好きですね。
この良さをもっと継続して、今まで以上に寄り添った介護をしていきたいです。 -
代表の自慢をお願いします!
自分の理想と理念をしっかり持っていて、一歩一歩自分の理想に向けて具体的な道筋をちゃんと考えて動ける方だと思います。
-
働く仲間の自慢をお願いします!
女性が多い職場ですので、女性がたくましくお仕事をテキパキとされて、男性陣は優しさでカバーしているような感じですね。
そのバランスがうまく取れていると思います。 -
あなたが利用者様のご家族だとしたら、こちらはどんな施設だと思いますか?
親身になって利用者様に接することができる施設だと思います。
-
あなた自身の性格を一言で表すなら?
優しい、ではないでしょうか。
利用者様からもよく「あんたは優しかけん」と言ってもらえるので、そうなんじゃないかなと思います。 -
入職時のあなたから見てみて、今のあなたはどう成長していますか?
段階的に介護のスキルや資格も取って日々勉強しながら、介護とは何かということを自分なりに考えることができているのではないかと思います。
-
これからやってみたいこと・チャレンジしたいことはなんですか?(仕事でもプライベートでも!)
今はコロナ禍でスタッフ同士のコミュニケーションが業務上でしか取れていないので、交流の機会ができたらいいなと思いますね。お互いの性格を深く知ることで、適材適所に担当を配置することもできますし、利用者の方にもプラスになると思っています。
プライベートではよく両親とカラオケに行っていました。今はコロナ禍でなかなか行けていないので、また行けるようになればいいなと思っています。 -
どんな人が入職されたらうれしいですか?どんな人と働きたいですか?
笑顔に溢れた職場が理想なので、元気の良い、職場を盛り上げてくれるような人が入ってきたら嬉しいです。
また、どうしても業務に追われて余裕がなくなってしまうことがあるので、その中でも人を思いやれる方が良いなと思います。 -
入職希望の方にメッセージをお願いします!
人と接することが好きな方だったら大歓迎です。
明るく笑顔で、一緒に和気藹々と仕事をしていけたら嬉しいです。
一緒に利用者様のことを第一に考えて、チームでケアしていきましょう!