介護職員(実務者研修)【正社員】
職種 | 介護職員(実務者研修) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
会社名 | 合同会社 livingspace |
仕事の内容 | ①有料老人ホームスタッフとヘルパーステーションスタッフの兼務となります。 ②シフトの都合上デイサービスのスタッフを兼務していただく場合があるかもしれません。その場合は事前にご相談いたします。 ③有料老人ホームの業務内容は、居室で過ごされている入居者様のトイレ誘導やおむつ交換。居室や共用部の掃除など身体介護と生活環境整備が中心となります。 ④ヘルパーステーションスタッフでの仕事は介護計画に従って、入居者様のシーツ交換やモーニングケア及びイブニングケア、などの身体介護が中心となります。 ⑤ヘルパーステーションのスタッフでの仕事としてはケアマネージャーが作成した介護計画に従い介護の計画や実施、評価をおこなってもらいます。 ⑥介護職員は入居者様の健康状態やバイタルチェックを行い異常を発見したら看護師へ報告してもらいます。(医療連携の実現) ⑦介護職員(有資格者)は作業内容の実施記録の作成を行ってもらいます。 ⑧介護職員(有資格者)は介護保険の実施の実績を入力してもらいます。 |
1日の流れ | ・以下の4シフトになります ①日勤 8:30~17:30 ②早出 7:00~16:00 ③夜勤 16:00~9:00 ④遅出 11:00~20:00 ・休憩時間は通常60分 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 施設での介護業務経験者大歓迎 未経験者でも資格があれば指導していきます。 |
必要な免許・資格 | 実務者研修修了 |
年齢 | 不問 |
給与 | 総支給 190,000円〜 手当等内訳 ・資格手当、役職手当 別途、処遇改善 5,000円 ~35,000円 ・夜勤手当(6,000円/回)5回程度を含む ・喀痰吸引1号、2号取得者 手当 3,000円 |
通勤手当 | 通勤手当 上限10,000円 ※通勤距離に応じて支給いたします。 |
その他手当 | 特になし |
賞与 | あり(年2回、1ヵ月~3.5ヶ月分、 7月と12月に支給) |
昇給 | あり 年1回、4月実施(面接の上実施) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、労災、雇用保険 |
福利厚生 | 退職金 (3年勤務以上) スマホ貸し出し 資格取得費用補助 セミナー受講費用補助 産前休暇 (産前6週間) 産後休暇 (産後8週間) 育児休暇 (生まれた日から1年間) 介護休暇 慶弔休暇 健康診断 インフルエンザ予防接種 年1回(一部会社負担) 時短勤務 看護休暇 |
勤務地 |
〒861-5287 熊本市西区小島9丁目1番40 |
最寄りの交通機関と停留所 | 小島産交営業所 徒歩2分 |
事業所営業時間 | 24時間365日稼働 |
就業時間 | 変形労働時間制 |
休日 | シフト表による週休二日制、年間休日数105日 |
有給休暇 | あり(有給取得率80%) |
選考方法 | 面接(面接時に履歴書をお持ちください) 一次面接 ⇒ 二次面接 となります。 |
選考までの時間 | 3日 |
前年実績 | 賞与支給平均2~3ヵ月分 |
この求人のポイント | ・有給取得率90%、残業なしなので、お子様のイベントに参加したり、自分のための時間を作ったり、プライベートも充実させることが出来ます。 |
こんな方は是非ご応募ください | ・認知症ケアに興味があり、常に向上心を持って仕事に臨んでいる方 ・看取りケアに関わりたい方 ・仕事もプライベートも充実させたい方 |
その他特記事項等 | 3ヵ月の試用期間があります。時給にて支払います。試用期間中でも各種保険には加入できます。 |